今朝も快晴。暑そう!けど多分日本より快適。
昨日お友達になったイスラエル人のオーリンちゃんと一緒にプールで遊ぶんだと意気込む娘。
あれ、今日は今までで一番水質が良いかもしれない。
特に昨日はメンテナンスの為停電があったのでポンプ類も一時止まっていたようなので、今日はその分お掃除したのかしら。
お昼まで遊んだ後は恒例のランチ&買い出し。
出がけにレセプションで明日のデュシットスプリンター(パタヤ〜バンコクのデュシタニを結んでいる)を予約したんだけど、対応こそ丁寧だけどなんか一歩及ばないというか。子供料金も私が聞くまで調べてくれなかったし。。。
大人600バーツ、子供は半額300Bなので、大人2人とかなら普通にタクシーの方が価格的には安いかもね。(バンコクからパタヤより、パタヤからバンコクの方がタクシー料金は安いので。おそらく、バンコク発の場合は往復料金を織り込んでいると思われる)
今日は一応徒歩圏内のセントラルマリーナのフードコートへ。ここならソイ4の洗濯屋に帰りに寄れるし立地的には便利なのだ。
途中に中華街みたいなのが出来ていてびっくり。街中は日本語がすっかり消えて中国語だらけよー。
この中国シフトの早さよ。
なんとか徒歩でセントラルマリーナへ到着。
5年前より綺麗になってるー。
そして入り口すぐの新しく出来たフードコートは規模は小さいけどお値段そこそこで一番気に入ったかも。
お腹を気にしてクイッティオにしてみたよ(笑)。娘はパットシーユー。
食後はフラフラして奥のビッグCでお買い物。ビッグC二階にも更に小さなローカル色の強いフードコートもあって、そちらは安かったよー。
2階にある子供の遊び場でまた遊ばせてみたよー。身長120センチ以下の子供限定でギリギリセーフだった。
暑いからね、こういう所でしか遊べないよね。
おやつタイムにはcafeamazonでコーヒーを。レシートに名前連絡先を書く欄がスタンプされていてみんながこぞって書くので何かと思ったら、車とか当たるキャンペーンやってるらしい。一応応募してみたよ。。。当たるかいな。
Cafe Amazonが日本に出店した⁈って見かけてびっくり。福島県にあるらしい。
ランチしたフードコートでカオマンガイをテイクアウトして、暑い外歩き用にテンモーパンも買ってお洗濯屋さんへ。
同じテンモーパンなのに、126バーツから35バーツまで価格いろいろよね。ここのは50バーツだった。
無事にお洗濯物を引き取って一安心。
実はここの洗濯物には苦い思い出が。
5年前、同じように引き取った洗濯物を夫が持ち、ソンテウに乗り込んでマリオットまで戻ったら・・・夫が手ぶらだったという(笑)。ソンテウに置き忘れて、私が手作りした子供服やら大好きな子供のワンピースやらが行方不明になったのだった。。。あれは泣けたわ。
夕方のプールでオーリンちゃんに会えるかなーとしばらく待ってみたけど、タイミングが合わなかったようで会えずじまい。
娘ちょっと残念。
けど、良い思い出になったみたい。
夕食はフードコートでテイクアウトしたカオマンガイとビッグCで買ったソムオー、娘はビッグCで切り売りしていたピザ29バーツ。
それにしてもビッグCはなんでも安いなー。ソムオーも最安89バーツだった。
さー、明日はチェックアウト。
ここまで来るともう帰国日が近いね。帰りたくない〜。