そろそろ旅行の準備も大詰め。色々とやったこと。
ホアヒンースワンナプーム空港、スワンナプーム空港ーパタヤのベルトラベルサービスリムジンバスを手配。
座席指定も済ませてひとまず安心。キャンセル不可だけど、もしもの場合はタクシーを利用しようと割り切ってはいる。
海外旅行保険に加入。クレジットカード付帯だともともと保証が心細いことと子供の保証が少なかったりするので、上乗せの意味で家族パックで加入している。治療費は元より、万万が一の際に親族に迷惑をかけたくないというのも大きいかな。
そして久々に内容を比較検討して気づいたのは、約款が変わっていて大体の保険会社の内容がテロについて支払いするようになっていた。今まではテロは除外だった気がする。戦争による・・・っていうのは対象外だけど、紛争地域に行くわけではないのでそこは変わらずで。
最寄り駅から空港までのリムジンバスを予約。毎度毎度お世話になります。
クレジットカード付帯サービスの手荷物無料宅配を手配。毎度毎度。
バウチャー類の予備を用意して留守宅用に。万万が一の時はこれを見れば滞在場所が分かるので。
あとは現地でのネット環境をどう維持するか悩み中。お金のことを考えなければ普通にルーターレンタルサービスを利用するのが便利だが、1ヶ月近くとなると1万5千円以上はするようで考えもの。
私のスマホはシムフリーだからこれを現地SIMに差し替えれば良いのだけど、やっぱり日本からの携帯あてメールや電話の着信は取りそびれたくないので。。。うーん。
手元には通話専用のタイ携帯はあるのだけど、どう活かすか。活かさないか。