佐藤竹善祭りだ!!!
1.予約していたCDの引き取り。
遂に、アルバム「ウタヂカラ-cornerstones4」を手に入れた☆銀座の山野楽器で引き換えてきた。
2.山野楽器インストアライブの応募葉書をまたもらっちゃった。
本当は予約時に貰った葉書しかもらえないんだけど、受け渡しの時にまたもらっちゃった~~♪ラッキー。
応募応募。
3.竹善さんのアップルストアライブ(無料)に行く!
うほほ~~~い!
週末にアップルストアでライブをする情報をキャッチ。ヤフーライブで配信もされるらしい。絶対に早く行って前で見るのだーーーーーーっっ!
4.年末の竹善さんのライブチケットを発券してきた。
ファミマで発券したら、1階の26列目だった。これはかなり前の方だ。以前ファンクラブで取った時は13列だったが・・・仕方ない。
早速CDを聴いてみたけど、ヤバイね、相当イイ。ゾワ~っとくる。
cornerstonesのアルバムは音楽のジャンルとかカテゴリとかの壁を超える、いい歌を歌い継ぐ、というのがコンセプトのカバーシリーズなんだけど、竹善さまの声で歌われるだけでもう、竹善ワールド。
オリジナルじゃない曲を歌ってアルバムを出すこととか諸々の批判をする人もいるけど、歌っている時の竹善さんの楽しそうな顔を見るだけで、そんなの意味ないなぁ~って思ってしまうわ。歌が好きで、素晴らしい曲を見つけたら歌いたくなる、そういう純粋な「スキ」という気持ちに溢れている、幸せそうな表情。
うんうん。
そしてこの歌唱力。
もう、なんでも歌って聴かせて下さい!
という心境なのです。。。
↓から聴けます。
「サヨナラ」GAOの曲ね。
一曲目に入っている「万里の河」がこれまた傑作。
「Amazing Grace」
今回のアルバムには入ってないけど、これは素晴らしい。
福山さんの「桜坂」も入っていて、竹善さんが彼の事を絶賛してるのね。今まで福山さんのことを「ちょっとカッコイイからって、歌ったらヒットしちゃうしさー」位に斜めにしか見ていなかったんだけど(すみません)、”竹善さんが褒める=すごい”成立のため、素直に素晴らしいミュージシャンなのだと受け入れさせていただきました(笑)。
その他、「いちご白書をもう一度」「俺達の旅」「少年時代」「初恋」「ロビンソン」などなど、幅広い年齢層に受けるのではないかな。
因みに、ブログ題名の「ワッショイ ワッショイ」は、FUJIWARAの原西さんのギャグ風に言ってください(笑)。